山口県(7)
   
 
 周防国分寺
   令和6年2月26日  マップ
周防国分寺は、奈良時代聖武天皇の国家の災除景福を祈る勅願により、国ごとに設置された官寺のひとつ
 金堂
 仁王門(楼門)  
   聖天堂
 
 防府天満宮
   マップ
日本最初に創建された天神様   防府は道真が宮中での権力争いで失脚し、九州の大宰府に流されていく道筋での宿泊地の一つ 
京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで、日本三大天神     1100本の梅園
 参道 鳥居  
 拝殿 
 楼門
 春風楼 
 +  目出鯛 おみくじ
   人形感謝祭の人形  
 梅園
 春風楼  春風楼から防府市内  観音堂  
 
 防府 毛利庭園
  マップ 
防長二州元藩主の住まいの庭園  平成8年国指定名勝で面積庭園8万4千平方メートル邸宅4千平方メートル
 本館
 博物館  
 ひょうたん池  
   
 阿弥陀寺       マップ         令和4年7月6日    令和5年6月12日
 防府市牟礼にある華厳宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。アジサイの寺 1187年東大寺重源により、東大寺の周防別所として創建されたとされる寺。 
 
 半夏生(三日草)はんげし
   
 令和4年7月6日   紫陽花まつりは6月末で終了  7/7参拝時は名残のあじさいでした 
 坂道と階段が多いため杖が用意してある  仁王門
 本堂への坂道  坂道の途中から左にあじさい園
 本堂  
 半夏生  
 念仏堂  
 かわら投げ(丸い枠の中に投げる)  阿弥陀橋
 
 
宇部 常盤公園       マップ              令和5年6月12日
 宇部市にある自然体感テーマパーク 四季折々の自然美や野外彫刻、動物園、植物館、遊園地などが一度に楽しめる総合公園
   泰山木の花
 近くの幼稚園に毎朝飛んで出かけていたペリカン「カッタ君」
 
 常盤橋 (橋左側公園東入口 右側中央入り口))