山口県(9)

 山口市仁保一貫野の藤
   マップ                   令和7年(2025)5/7
滝の高さは5〜6m 幅150m程度 地区民が管理・整備してつくった手作りの観光スポット   
 
 今年は花が裏年なので、昨年よりで極めて少ないとのこと
 
 滝は、防府市から泉水原ゴルフ場手前の道路脇を3m程降りたところ  
 
 瑠璃光寺五重塔
            マップ     令和7年に2年ぶりの改修工事終了       
 大内盛見が戦死した兄義弘を弔う為に1442年に完成  関ケ原の合戦後に毛利輝元が香積寺を萩に移した跡地に瑠璃光寺を移築 
 美しさ日本三名塔の一つ  先端まで31.2メートル、装飾の少なさと屋根の色合いは「和」の印象を強めている  現存五重塔では10番目の古塔 
 曹洞宗保寧山 瑠璃光寺  大本山は永平寺(福井) 總持寺(横浜)
 

  阿知須きらら博記念公園        マップ
2001年開催のきらら博跡地にオープンした、水と緑豊かな自然共生型運動公園 
 
 
 
 
 
 きらら浜
 多目的ドーム 

 
秋吉台   
        マップ     令和7年5月8日
標高300m前後の緩やかな台地にある日本最大規模のカルスト地形(石灰石などで出来た地形)  
 展望台からの台地  秋吉台のはじまりは温かい海で、サンゴ礁として誕生し、時間が経ち石灰岩となった
展望台から妙見原までは徒歩20分   緑の草原になるのは6月以降

中国地方目次      旅日記目次